「2017 12月年」の記事
メンタルトレーニングの成果
みなさま、こんにちは。
豊田市のパーソナルジム姿のスタッフ、鈴木です。
寒い日が続きますね。
年末年始は、みなさまお忙しいと思いますが
お身体には十分お気を付けくださいね‼
さて、以前
『スポーツ心理学』というものがあり
そして、それのメインテーマは、メンタルトレーニングであるとご紹介しました。
今回は…
メンタルトレーニングの効果についてご紹介しようと思います。
メンタルトレーニングなんて、本当に効果があるのだろうか?
そう思われた方もいらっしゃるかと思いますが
実は、その効果について、科学的に解明されているのです!
国際スカンジナビア大学の
ユネスタール博士の研究報告によると…
1980年、モスクワオリンピックの参加者で
メンタルトレーニングを行っていた選手の割合は
たったの29%。
しかし、決勝進出者の58%が
メンタルトレーニングを継続的に行っていました。
つまり半数以上ですね!
さらにすごいのはここからです。
決勝進出者のうち、
メダリストの65%
さらに、金銀メダルの取得者の86%が
そのトレーニングを行っていたのだとか。
どうですか?
メンタルトレーニングの効果を信じざるを得なくなりましたよね?
メンタルトレーニングの内容で
『目標を設定する』
というものがあります。
今年も残りわずか。
今のうちから、来年の目標を設定し、メンタルトレーニングを始めてみてはいかがでしょうか。
豊田市、岡崎市でパーソナルトレーニングジムをお探しの方は、是非お問い合わせ下さい!!
肉体改造、ダイエット、スポーツパフォーマンス向上等はお任せください!
#ジム #gym #ダイエット #パーソナルトレーニング
#トレーニングジム #パーソナルトレーナー #運動
#筋トレ #痩せる
メンタルトレーニング
みなさま、こんにちは。
豊田市のパーソナルトレーニングジム姿のスタッフ、鈴木です。
早速ですが
『スポーツ心理学』
というものがあることはご存知でしょうか?
どうすれば運動能力が向上するのか?
スポーツによる人の性格の変化はあるのか?
人はなぜスポーツ観戦に興じるのか?
など、あらゆる角度からスポーツに関する人の心理を研究するものです。
そのスポーツ心理学のメインテーマ。
それは
メンタルトレーニング
です!!
試合などにおいて、自身の最高の能力を発揮出来るよう
心理的トレーニングを行い
やる気を高め
自分自身のコントロール力を養うことを目指すトレーニングですが…
スポーツ選手ではないし、自分には関係ない
そんな風に思われた方が多いでしょうか?
そんなことはありません!
アスリートでなくても
日頃スポーツをしていないという方でも
メンタルトレーニングをすることにより
より充実した生活を送ることができます。
パーソナルトレーニングを受けて頂いでいるみなさまは
より高い効果が望めます。
トレーニングの内容をご紹介します。
①目標設定…目標を細分化して立てる
自分が思い描くスタイルを思い描く。
②セルフコントロールするためのトレーニング…リラクセーション
精神がより安定した状態であることが必要。
早く減量しなくては!
などという焦りは禁物。
③心理的ウォーミングアップ…気持ちを最高の状態に持っていく
目標に少しでも近づけるように、がんばるぞ!
という気持ちをより高める。
④イメージトレーニング…思い通りのイメージを最初から最後まで描く
徐々に目標に近付いている自分の姿をイメージしてみる。
⑤コンセントレーション…集中力の強化
⑥ポジティブ・シンキング…プラス思考
しっかり続けられるだろうか?という
マイナスの気持ちを取り払い
成功だけを思い、前向きな気持ちでいる。
トレーニングを継続していくと、やめてしまおう、と思う時もあるかもしれません。
しかし、目標に向かって、その実現だけをイメージしていくことが重要なのです。
豊田市、岡崎市でパーソナルトレーニングジムをお探しの方は、是非お問い合わせ下さい!!
肉体改造、ダイエット、スポーツパフォーマンス向上等はお任せください!
#ジム #gym #ダイエット #パーソナルトレーニング
#トレーニングジム #パーソナルトレーナー #運動
#筋トレ #痩せる
疲労回復のための理想的な栄養素
いつもありがとうございます(^^)
パーソナルトレーニングジム姿 豊田店の向井です。
豊田市、岡崎市の当ジムでパーソナルトレーナーをしています。
最近は食べるものを意識する方が増えてきたようで、2017年「今年の一皿」では、鶏むね肉が1位に選ばれていましたね。
鶏むね肉は、低カロリー、高タンパク質、そしてビタミンやミネラルも含まれているのに値段も安くて、とても優れものです。
筋トレしている人やダイエット目的の人以外にも人気なようですね。
その鶏むね肉に含まれている❝イミダゾールジペプチド❞という物質をご存知ですか?
イミダゾールジペプチドは、動物の筋肉の中にあります。
特に、長く泳ぎ続けることができるマグロやカツオ、不眠不休で飛び続けることができる渡り鳥などの骨格筋の中に多く含まれているため『抗疲労成分』といわれています。
もちろん私たちヒトの筋肉にも含まれていますが加齢に伴い減少しますので、食事で積極的に摂取したほうがよさそうですね。
筋トレしている方ばかりではなく、日ごろ何だか疲れていると感じている方も、鶏むね肉をたべてみてはいかがでしょうか。
イミダゾールジペプチドは水溶性のアミノ酸なので、肉汁の流出に応じて栄養素の損失が多くなります。
肉汁の損失を減らすためには、スープなど煮汁ごと食べられる料理がおすすめです。
寒い季節は鍋なんかもいいですよね~♪
ニワトリは飛びませんが、鶏むね肉を食べて疲れを吹っ飛ばしてやりましょう!
豊田市、岡崎市でパーソナルトレーニングジムをお探しの方は、是非お問い合わせ下さい!!
肉体改造、ダイエット、スポーツパフォーマンス向上等はお任せください!

豊田市、岡崎市のパーソナルトレーニングジム姿でパーソナルトレーナーをさせて頂いている向井です。
怖い話
こんにちは
豊田市のパーソナルトレーニングジム姿の代表、姿です。
木曜日の筋トレがスクワットだったため、現在立っているのがやっとの状態ということもあり、今日は筋トレや筋肉の話ではありません!
とにかく地面に座ったりしたら、本気で気合を入れないと立ち上がれない状況です(>_<)
昔の話ですが、私は格闘技の練習が終わった後、練習後立ち寄っていたコンビニ(岡崎市上和田西交差点付近)店内でピーナッツを目にし、その時それを無性に食べたくなって2袋も衝動買いしてしまいました。
店長がレジを打っていたのですが夜も11時を過ぎていたため、
「今から食べるの?」
と親しげにツッコんでくれたのを覚えています。
その店長とは、その後大変仲が良くなるのですが、その理由は当時矢沢永吉が某コンビニの「アジアごはんシリーズ」というCMに出演していた関係で店内にいつも永ちゃんの大きなポスターが貼ってあった時期があり、私が店長にそのポスターを1枚譲ってほしいと頼んだところ、理由は分からないが突然深く感動し始めましてシリーズ毎に私用にポスターを1枚大切に保管してくれるようになったのです。
店長も永ちゃんのファンだと思い込んでいたのですが、実際はファンではないみたいであの時の感動が謎です(笑)
話は戻ります。
家に着いた私は真夜中であるにも関わらず、むさぼるように一気にピーナッツ2袋を食べ尽くしました。
大満足でした。
ところが、しばらく経ってから胃がギューと絞めつけられるような激しい痛みが襲ってくるのでした。
それがだんだんと今まで味わったことのない強烈な痛みに変わっていったのです。
直感的に「救急車を呼ばなければ死ぬ」と思い電話に手を伸ばそうとするのですが激しい痙攣のため、うずくまった状態から全く身体を動かすことができなかったのです。
それどころか痙攣のレベルがだんだんと上がっていき、あろうことか呼吸がほとんどできない状態に陥ってしまいました。
何という情けない「投了図」。
頓死とは正にこのこと。
自業自得とはいえ、これは死んでも死にきれない…。
電話まで距離は1m、しかし腕を伸ばすどころか1人では身体自体全く動かせない状態で、しかも呼吸がほとんどできないという絶望的な状況を迎え意識がだんだんと薄らいでいくのでした。
気がつくと窓からは激しく日が差し込み、眩しさで目覚めました。
身体はなんと、あのうずくまったままの状態でした!
そして、胃がキリキリと痛い。
「まさか… 俺はあの絶体絶命の状況から寝たの??」
「それとも死んで別のところへ来ちゃったの?」
しばらくは自分の生存そのものに懐疑的でした。
SF映画などで死んだ人間が別のステージでは生存し活動するといった展開がよくありますよね?
元の世界で葬式の準備とかしてたら
「俺、もの凄い迷惑掛けちゃったなぁ」
とかそれなりにバカなことを考えていました。
大体、人間がイメージ想像できる範囲のことなら、それが現実の世界で起こったとしても何の不思議もないですから。
まぁSF映画の方が「現実」や「本質」に近いはずであり、我々は科学者や軍のそういう人たちでもないわけだから、基本的には何も知らないし、知らせてももらえないです。
一般的な家電製品一つ取ってみても、発明や製造などしてくれた方のお陰で便利に生活できているだけであり、自分自身は何も知りません。まぁ読まないですが、せいぜい取説を読むのが精一杯です。
例えばですが自分がもしあの時、情けない終わり方をして元の世界ではなく、別の世界にいるとしたら今これをご覧のみなさんも、もしかしたら一度くらいはどこかで死んでいるのかも知れませんね。
おっと大変失礼なことを言ってしまいましたが、生と死をわざわざ対概念と置くわけでもなく、前述のようにそもそも生と死を実際には認識できていないのかもしれないとか、まぁ世の中分かってないことの方が多いのであれば難しいことは考えず、例えば筋トレでオールアウトするぞ!とか、私は筋トレが専門なので筋トレと言っただけなのですが、もちろんそれ以外全般においてもオールアウト?してみようとか、そしてバイタリティーも心の持ち方で変動するはずで、まぁこんな感じで抽象的に怪談終了です。
豊田市、岡崎市でパーソナルトレーニングジムをお探しの方は、是非お問い合わせ下さい!!
肉体改造、ダイエット、スポーツパフォーマンス向上等はお任せください!

愛知県豊田市出身。
プロの総合格闘技(MMA – Mixed Martial Arts)の選手だった当時、大きなケガが続いたことから筋トレの重要性を認識、プロのトレーナーについて学び、実践する。
その後、格闘技と筋トレの両方のインストラクターを務めていたが、2007年、「パーソナルトレーニングジム姿」をオープンして、トレーナーに専念する。
カイロプラクティック技術、食事指導・栄養管理についてもクライアントに提供している。