「2018 1月年」の記事
バーベルカールで上腕二頭筋
急に寒くなり、雪が例年以上に振っている地域も多いようです。
くれぐれも用心してください。
今日は、二頭の筋トレで定番のバーベルカールの話をしましょう。
トレーニング経験のない人も、テレビや映画などで見たことあるような定番種目ですが、やり方が悪いと効かないどころか肘や手首を痛める可能性もあります。
みなさんこんにちは!
岡崎市・パーソナルトレーニングジム姿、マネージャーの井上です。
基本的に、二頭の収縮は小指側です。
小指側3本を中心にグリップし、少し回外させながら挙上する事が重要です。
回外と言うのは、手のひらを天井から外側に向ける動きです。
特に、ドラッグカールなどの収縮種目では、ちゃんと意識したい部分です。
また、伸展も∠150°くらいまでで止めると高重量を扱いやすいですが、比較的軽い重量で伸びきるギリギリまで伸展させるのもバリエーションとして有効です。
プリ―チャーカールなど伸展種目では、そういった細かいフォームマネージメントも重要になってきます。
長頭、短頭、上腕筋、それぞれどこに効かせたいのかフォーカスして種目を選ぶのも一つですが、そのためには、しっかりとターゲットを収縮させるテクニックも重要ですよね。
もし、パーソナルトレーナーのチョイスを間違いたくないのでしたら、個々の筋トレ種目をきちんと伝わるように教えてくれるパーソナルジムをお探しください。
豊田市、岡崎市でパーソナルトレーニングジムをお探しの方は、是非お問い合わせ下さい!!
肉体改造、ダイエット、スポーツパフォーマンス向上等はお任せください!

愛知県東海市出身
トレーナー歴は、1999年から。2002年に憧れだったプロレスラーになり、メキシコ修業を経て、みちのくプロレスや大阪プロレスにレギュラー参戦。
その後オーストラリアとイギリスを主戦場に海外遠征を繰り返したが、結婚を機にプロレスを引退。2足のわらじからトレーナーに専念し、今に至る。
トレーニング歴は、1996年から。
科学的理論と自身を実験台にした経験を武器に、進化し続ける事を信念とする。
成長ホルモンと筋トレ
いつもありがとうございます(^^)
パーソナルトレーニングジム姿 豊田店の向井です。
豊田市と岡崎市の当ジムでパーソナルトレーナーをしています。
当パーソナルジムでお客様が筋トレをされているときに、よく言う言葉があります。
それは・・・
『成長ホルモンが出ていますよ✨』
この成長ホルモンは、睡眠中には平常時の5倍くらい出ると言われています。
寝始めの睡眠の質がポイントです。
昔は夜の10時から2時がゴールデンタイムと言われていましたが、寝る時間帯や量ではなく、睡眠の質を上げることが重要となります。
成長ホルモンは、とても魅力的なホルモンです。
筋肉を作り、代謝を上げ、体脂肪を減らし、脂肪分解をするなど、ダイエットをしている方なら気にされていることを、成長ホルモンの働きによって効果が期待できます。
その他にも、骨粗しょう症や肌のターンオーバーを促したり、肌の水分保持量を増やしたりと美肌効果にも関係が深いので、特に女性にはうれしいホルモンです。
この魅力的な成長ホルモンを、しっかりと多く分泌させるのが筋トレをすることです。
限界を超えた筋トレをすると、成長ホルモンがあふれ出してきます。
冒頭の睡眠中の5倍など誤差レベルになってしまうほどです。
但し、これもターゲットになっている筋肉にどれだけ効かせられているかで分泌される量が変わってきます。
ターゲットの筋肉をきっちりとオールアウトして、成長ホルモンの分泌量を少しでも増やしていきましょう✨
筋トレの質を上げることで、分泌量が増えますよ⤴
もちろん、身体の栄養バランスが整っている状態での話ですが・・・
豊田市、岡崎市でパーソナルトレーニングジムをお探しの方は、是非お問い合わせ下さい!!
肉体改造、ダイエット、スポーツパフォーマンス向上等はお任せください!

豊田市、岡崎市のパーソナルトレーニングジム姿でパーソナルトレーナーをさせて頂いている向井です。
一年で最も体重が増加する日
みなさま、こんにちは。
豊田市のパーソナルトレーニングジム姿、スタッフの鈴木です。
お正月はいかがお過ごしでしたでしょうか?
年末年始は、ダイエットする人にとって、鬼門ですよね
美味しいものをたくさん食べて、体重計に乗るのがこわい…
なんて方も多いかもしれませんね?
ところで
一年で一番体重が低下する日…
いつだと思いますか?
それは…
12月20日
だそうです(^ ^)
では、最も体重が増加するのは…?!
低体重な12/20頃から
年末年始にかけて増加していき…
5月8日
に年内で最も太るのだとか。
年末年始についてしまったお肉を
どう処理していくか?!
この1年を決める大切なこの時期。
今からでも遅くはありません!
気軽に体験してみませんか?
プロのパーソナルトレーナーが、しっかりとサポートさせていただきますので一緒に頑張りましょう( ^∀^)
豊田市、岡崎市でパーソナルトレーニングジムをお探しの方は、是非お問い合わせ下さい!!
肉体改造、ダイエット、スポーツパフォーマンス向上等はお任せください!
筋賀新年 ~スクワット初め~
新年あけましておめでとうございます。
おかげさまをもちまして「パーソナルトレーニングジム姿」は、今年で開業11周年を迎えます。
この場を借りて、御礼申し上げます。
また、ブログをご愛読くださっているみなさま方、いつもありがとうございます。
今年もよろしくお願いします。
岡崎市・パーソナルトレーニングジム姿、マネージャーの井上です。
私は、例年通り、スクワットで「トレーニング初め」をしました。
スクワットと言えば、大殿筋、大腿四頭筋、ハムストリングスなど下半身の大筋群はもちろん、全身のほとんどの筋肉を動員するといっても過言ではないスペシャルな種目です。
まさに「キング・オブ・トレーニング」!!
「学生のころに部活でやったよ。」
という方も、少なくないと思います。
自重にしろ、バーベルを担ぐにしろ、
「ちゃんと効かせなければ、時間の無駄」
ですよね?
では、正しいスクワットと言うのはなんでしょう?
よく見る間違ったフォームの例を挙げてみます。
・前傾しすぎて、腰が痛くなる。
・重心が前に流れて、かかとが浮く。
・股関節が使えてなくて、膝が痛む。
・顔だけ上下していて、そもそも下ろしてない。
こうして書き出してみると、そんな人いるの?と思うかもしれませんが、だいたいの人は、どれかに当てはまります。
スクワットの一番重要な点は、股関節の使い方です。
これに尽きると思います。
しっかりと股関節主動で骨盤を前傾させ、そのまま股関節から床にまっすぐ下ろしていく。
きちんと効く位置に下ろしていくのは、人によっては簡単ではないですが、とても単純な話です。
カウンセリングに来られるお客様にも、フォームをやってもらう事があるのですが
バランスが悪くて、正しい位置に下ろせなかったり、
膝関節主動だったりさまざまです。
筋トレ・ダイエットの効果を左右する重要な種目です。
みなさんもスクワット・マスターを目指しましょう!
豊田市、岡崎市でパーソナルトレーニングジムをお探しの方は、是非お問い合わせ下さい!!
肉体改造、ダイエット、スポーツパフォーマンス向上等はお任せください!

愛知県東海市出身
トレーナー歴は、1999年から。2002年に憧れだったプロレスラーになり、メキシコ修業を経て、みちのくプロレスや大阪プロレスにレギュラー参戦。
その後オーストラリアとイギリスを主戦場に海外遠征を繰り返したが、結婚を機にプロレスを引退。2足のわらじからトレーナーに専念し、今に至る。
トレーニング歴は、1996年から。
科学的理論と自身を実験台にした経験を武器に、進化し続ける事を信念とする。