MENU
  1. ホーム
  2. ブログ
  3. 2019 2月

ブログ

「2019 2月年」の記事

気持ちは読み取れる?

2019/02/27

みなさま、こんにちは。

豊田市のパーソナルジム姿、スタッフの鈴木です。

 

突然ですが

誰かの心が読めたらなあ

と思ったことはありませんか?

 

実は読める方法が…

 

ある

 

…わけないのです!

 

 

でも!

 

心の動きは

身体に変化をもたらすものです。

 

ということは

人の身体などの状態を見ることによって

心を予想することができるということになります。

 

もちろん人の心を100%読むなんてことは

誰も出来ませんが

少しでも予想出来たらいいですよね!

 

それに関するおもしろい実験についてご紹介します。

 

アメリカの心理学者ヘスの実験です。

 

男性と女性に対して

・赤ちゃん

・赤ちゃんを抱いた女性

・男性のヌード

・女性のヌード

・風景

などの写真を見せます。

それらを見ている時の

被験者の瞳孔の大きさを測定した、というものです。

 

 

結果は…

男性には、女性のヌード写真を見せたときに、

女性には、赤ちゃんを抱いた女性の写真を見せたときに

瞳孔が拡大する人が多かったそうです。

 

このことによりヘスは

好きなこと、好きなもの、

興味のあることや

興奮を感じたときに

瞳孔が拡大するという結論を出しました。

 

 

自分に対して興味をもってくれているかな?

そう思ったら

相手の瞳孔を観察してみてください。

相手の心を予想するてがかりのひとつとなるかもしれません。

 

 

 

 

 

 

 

豊田市、岡崎市でパーソナルトレーニングジムをお探しの方は、是非お問い合わせ下さい!!

肉体改造、ダイエット、スポーツパフォーマンス向上等はお任せください!

【動画】前回の具体的説明

2019/02/17

スクワットで具体的な説明をします。

 

豊田店のパーソナルトレーナー、向井が実演します。

 

 

これが、スタンダードです。

 

 

 

これは、悪型です。

 

前者が「スクワット」なら、後者は「スクワット風の動作」です。

残念ながら、スクワットの効果はゼロです。

効果の出ないスクワットをする人は、1部分とかではなく、たいてい映像のようにその全ての効果のない要素を網羅してます。

 

 

まず、ボトムに注目してください。

 

ボトムでバウンドさせることにより、筋肉へ与える刺激は激減します。

「終わりなきスクワット」です。

なぜ「終わりなき」かと言うと、100回でも200回でも継続可能だからです。

 

このような筋肉が何も感じない「終わりなきスクワット」を100回やっても、

いい汗を掻いた、という達成感と

数を100数えた、という体験

しか得られません。

 

スクワットの効果はなしです。

そして、抜き続けた100回分は負荷が分散し、関節へダメージを与えるためケガをします。

効果の問題以前に、大変危険です。

 

次はトップを見てください。

トップで休んでいます。 強調し過ぎですが(笑)

トップで休息を与えることにより、筋肉へ与える刺激は激減します。

危険な動作ではないのですが、このような筋肉が何も感じない「終わりなきスクワット」を100回やっても、いい汗を掻いたという達成感と、数を100数えたという体験しか得られません。

筋トレの効果はなしです。

 

 

そして可動域ですが、回数が進むにつれて、だんだんと小さくなっていきます。

 

目的はボディメイクやダイエットだったはずです。

ところが、いつしか目的が、

「筋肉への負荷を抜きながら、1回でも多くの回数をこなす」

に変わってきてしまいました。

これでは、何ヶ月あるいは何年継続したとしても、効果は表れません。

 

 

パーソナルジムでしっかりとサポートを受ければ効果を出すのは早いですが、1人で行う場合も大きな意識付けをしなくとも、これら「抜く動作」全てを簡単に修正する方法があります。

 

効果を得るためには、正しい筋力トレーニングを行う必要があります。

 

 

 

 

 

 

 

豊田市、岡崎市でパーソナルトレーニングジムをお探しの方は、是非お問い合わせ下さい!!

肉体改造、ダイエット、スポーツパフォーマンス向上等はお任せください!

【動画】筋トレの動作スピード その他

2019/02/05

 

筋力トレーニングの動作スピードについてですが、初心者の方は映像のスピードあたりを上限にすると良いと思います。

基本的に全ての種目においてです。

そして上達をしてきたらスピードの扱いも変わってきます。

 

 

重要な事はその筋トレの種目で対象となる筋肉からテンションが抜けないことです。

 

 

「効かす」とか「入る」とか「のせる」とか「抜けない」とか、こんな感じで表現したりしますが、「抜けている」状態であれば、動作スピードが速くても、遅くても、普通でも筋トレの効果はほとんどありません。

 

「1年ぐらいやってるけど、あまり変わってない」

というのであれば、

明らかに筋トレ風の動作をしていただけ、と言って間違いないでしょう。

筋トレではなく、ただの運搬作業をやっていたことになります。

運搬と筋トレは全くの別物です。

正しくなければ、頑張っても、気合いを入れても、効果は得られません。

 

 

初心者の場合、速いスピードによる動作は不可です。

「抜ける」からです。

下すスピードだけでなく、上げるスピードもまだゆっくりでいいです。

とにかく筋トレの効果が台無しになってしまうため、速さは不可です。

 

そして、

① 反動をつけた動作

② だんだんと可動域を狭めていく動作

③ セット中に休む行為

これらも全て不可です。

 

ちなみに熟練者は、知識、経験等あるためこれらを「利用」します。

もちろん代償があるのです。

代償の一つとして、高重量があります。

ということは、初心者が高重量を扱うことも基本的には不可です。

 

初心者は、代償を求めずに、楽をするために①②③などを「本能的に利用」します。

筋トレは、頭を使ってするものであり、特に初心者時においては本能が入り込む余地はありません。

 

初心者にとって、手っ取り早い「代償」は、

【1回でも多くの回数をこなす】

だと思うのですが、基本ができていないため、ある意味それが可能となったりします。

効果を得られない状況の中で延々と筋トレを繰り返すことは避けてほしいです。

「延々」が可能な理由は、「負荷を関節で受けている」からであり、筋肉を使って筋トレをしているわけではないのです。

これを継続してしまえば確実にケガをします。

 

1000回やっても1000年やっても効果のでない筋トレではなく、5回で効果のでる筋トレを目指しましょう!

次回、後編です。

 

 

 

 

 

 

 

豊田市、岡崎市でパーソナルトレーニングジムをお探しの方は、是非お問い合わせ下さい!!

肉体改造、ダイエット、スポーツパフォーマンス向上等はお任せください!